フランスのファイナンシャル・プランナー PARIS FP

FPブログ

息子のお誕生日会

先日、息子の10歳のお誕生日会を開催しました。ここ最近、息子の同級生のお誕生日会は、ボーリング場やレーザーゲーム場などで行われることが多いのですが、そういう場所は少々遠めなので、「もっと近場でいいところはないか」と探した …

怒涛の一週間

先週はバカンス明けでただでさえ忙しいところ、月末残高報告の作成や、同業者との集まりや息子のお誕生日会のオーガナイズが重なり、久々に深夜まで働く日が続きました。 月末残高報告とは、当社経由でAssurance vieやPE …

2017年度ユーロ・ファンドの金利

フランスでの資産形成にとって欠かせない商品であるAssurance Vie(詳しくは当社のこちらのページでご紹介しています)。口座内では好きなファンドに投資することができますが、リスクが苦手なフランス人は、元本保証のユー …

ダマン・フレール

クリスマス休暇が終わってからまだ1ヵ月半しか経っていないのに、パリとその近郊の学校は早くも2週間の冬休みに突入しています。来週はお絵描き教室に通わせる予定ですが、今週は家でのんびりしているうちの子供たち。朝から晩まで強烈 …

クレディ・リヨネの思い出 その3

ここ最近、マーケットが荒れていたため、ブログの更新が滞ってしまい失礼いたしました。 本日の記事は、私のこれまでの経歴をお話しするシリーズの第7弾です。過去記事はこちらからご覧いただけます。 1. 『新卒時の思い出』 2. …

インフレを下回るLivret Aの金利

いつでも引き出し可能で、利息に対して税負担が一切課せられない、ということでフランス人に大人気の非課税預金口座Livret Aは、これまで、インフレ率の動向に合わせて国が定期的に金利の見直しを行ってきました。従来のやり方で …

クレディ・リヨネの思い出 その2

本日の記事は、私のこれまでの経歴をお話しするシリーズの第6弾です。過去記事はこちらからご覧いただけます。 1. 『新卒時の思い出』 2. 『事務職時代』 3. 『新たなる目標』 4. 『初めての外資系金融』 5. 『クレ …

クレディ・リヨネの思い出 その1

本日の記事は、私のこれまでの経歴をお話しするシリーズの第5弾です。過去記事はこちらからご覧いただけます。 1. 『新卒時の思い出』 2. 『事務職時代』 3. 『新たなる目標』 4. 『初めての外資系金融』 楽しかったド …

回復傾向にあるマクロン大統領の支持率

マクロン大統領の支持率が上昇しています。一時はど~っと落ち込み、昨年9月には30%台にまで下がりましたが、昨年11月より再び人気が戻りつつあります。 Les Echos紙にとても見やすいグラフが掲載されていたので、こちら …

年明け

今年は学校のクリスマス休暇が1月7日まで続いたため、8日が仕事始めとなりました。連休明け、たまりにたまった仕事を片付けるのに、この1週間は大変なことになっていましたが、ようやく何とか落ち着きました。ブログも久々の更新とな …

« 1 12 13 14 21 »
PAGETOP
Copyright © PARIS FP All Rights Reserved.
PAGE TOP