フランスのファイナンシャル・プランナー PARIS FP

FPブログ

空き巣にご注意

10月19日から11月3日まで、子供たちの学校のバカンスでした。2週間、旅行に出かけ十分にリフレッシュした後、帰宅したら、あまりの寒さで風邪をこじらせてしまいました。ブログの更新も滞ってしまい、大変失礼いたしました。 先 …

税制調査会とのお仕事

今年の春に、日本の内閣府税制調査会の方々にフランスの金融商品の特徴や税制に関してご説明させていただく機会がございました。 そのことが当社の名前も含め、内閣府のサイト内『政府税制調査会海外調査報告』にて掲載されました。最初 …

Patrimonia

毎年9月末にPatrimoniaという金融アドバイザーのための会議が2日間にわたりリヨンで開催されます。参加するためには2泊3日で家を留守にしなければならず、その間の子供たちのお稽古ごとや食事の準備が結構大変です。ですの …

今月からお給料や年金額が変わる?

当社の過去コラム『2019年から始まるフランスの源泉徴収方式』で詳しくご説明させていただきましたように、本年度よりフランスでは源泉徴収方式が始まりました。雇用主である企業や年金機関に対して、税務署が納税者各自の源泉徴収率 …

ビアリッツ

8月24日から26日にかけてG7サミットが、フランス南西部のリゾート地、ビアリッツで開催されました。実は私、ビアリッツが大好きで、毎年夏にこの街で2週間のバカンスを過ごすことが恒例となっているのです。今回もサミットの直前 …

お問い合わせフォームについて

当社サイトのお問い合わせフォームからご連絡をいただく際、メール・アドレスの入力ミスにどうぞお気をつけください。 お問い合わせフォームにご入力後、『送信する』ボタンを押していただきますと即時に、当社サイトの自動返信機能にて …

ユーロスターのトラブル

夏のバカンス第一弾でロンドンに行ってきました。滞在自体は楽しかったのですが、初日、現地に到着するまでが大変でした。 パリ北駅に行くと、ユーロスターの入り口に尋常でない長さの行列があり、とても嫌な予感が・・・。何の表示もア …

アーティスティック・スイミング

フランスの小学校は先週末から夏休みに入りました。9月からの新学期スタートのお稽古ごとの登録で、どのうちの親も学年末は大忙しでした。私も今回は最後の最後までヤキモキしました。 うちの娘が随分前からアーティスティック・スイミ …

政府が新サイト”Oups.gouv.fr”の導入を発表

税務署、健康保険、家族手当公庫(CAF)、失業保険、また独立している人はURSSAF、net-entrepriseなど、フランスではあちこちの公的機関に対して様々な手続きをしなければなりません。外国人である在仏日本人にと …

NY大人気ブロガー、コモンるみさん

当社は今年の2月に設立12周年を迎えました。2007年に起業し、2008年にはリーマン・ショックがあり、2011年のユーロ危機、2015年のチャイナ・ショック、とマーケットには色々な事件が起こりましたが、お客様が私を信じ …

« 1 7 8 9 21 »
PAGETOP
Copyright © PARIS FP All Rights Reserved.
PAGE TOP